



コロナ禍になって久しいですが、ようやくイラムまで買い付けに行ってまいりました。茶園からの出来立て紅茶の香りを楽しんでくださいませ。
お茶の種類・等級: SFTGFOP(五段階の一番)
茶摘み季節: 2022年6月
◆水出し紅茶やアイスティーにも最適◆
美味しい水出し紅茶のレシピ:200ccの冷たい水に茶葉2g(又はティーバッグ1個)を入れ冷蔵庫の奥で静かに24時間以上寝かすこと。
この商品は
「2022年セカンドフラッシュ新茶アンボート」 の茶葉をティーバッグ加工したものです。
また、当店が喫茶店飲食店に卸している
業務用のティーバッグ20個入りの商品です。
本来卸専用の商品ですが、イオンモール徳島の直営店舗やマルシェなどでは販売しており好評をいただいております。
また、当店のティーバッグは
トウモロコシ由来の不織布を使用しているのでナイロンや漂白剤の臭みを出さず、
紅茶の味に一切の影響を与えない優れものです。
ここから茶葉の詳細
↓↓↓↓↓↓↓
2022年のSFアンボート茶園の紅茶は??
安定のアンボート紅茶!!
秋のイメージの紅茶というべきか?
芋やマロンに似た土っぽい甘い風味が鼻とのどに広がります
水出しにすると
砂糖醤油のような
少しうまみのある濃厚な甘い風味がのどの奥に広がります
濃い旨味と甘みの紅茶アンボート茶園
このアンボート茶園は、社長であるおじいさんとその娘たちと孫の三世代の身内のみで運営される小さな茶園、
・・・だったのですが、少し人を雇い入れ規模を大きくしようとしていましたおじいさんの考えはわかりませんが小さな孫をずっと抱っこして茶園を歩き回っていましたので孫世代のためにできることを考えているのかもしれません。
畑の規模はそのままなので生産量が急増することはないと思いますが、工場の中に煎茶用の機械を導入したり土でできた工場の建物を増築したり製茶のための人員を数人雇い入れたり随分と様変わりしていました。
ただ、西洋的利便性とは無縁の作りの工場でしたので、まだまだ味は安定して独自路線を突き進んでくれそうです。
お勧めの入れ方
◆HOTの場合
カップ一杯(150cc)に対して茶葉2g(ティーバッグ1個)
100度のお湯で4分蒸らす
◆より甘いHOTの入れ方
カップ一杯(150cc)に対して茶葉2g(ティーバッグ1個)
90度のお湯で5分蒸らす
◆とても甘い水出し紅茶を飲んでみたい方には
200ccの冷たい水に対して茶葉2g(ティーバッグ1個)
冷蔵庫の奥で静かに24時間以上寝かすこと。
その他のアイテム
-
- 2021年6月収穫 トクラ紅茶 ネパールティ茶園 50g セカンドフラッシュ
- ¥1,076
-
- 2022年6月収穫 トクラ紅茶 ネパールティ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,080
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2021年6月収穫 イラム紅茶 アンボート茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,063
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2022年6月収穫 イラム紅茶 スルヤダヤ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,080
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2022年6月収穫 イラム紅茶 シャングリラ茶園 50g セカンドフラッシュ
- ¥1,490
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2021年6月収穫 イラム紅茶 スルヤダヤ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,063