



元のお茶の種類・等級: SFTGFOP(五段階の一番)
再火入れ時期: 2021年6月
◆水出し紅茶やアイスティーにも最適◆
美味しい水出し紅茶のレシピ:200ccの冷たい水に茶葉2g(又はティーバッグ1個)を入れ冷蔵庫の奥で静かに24時間以上寝かすこと。
この商品は
「2021年6月再火 イラム紅茶 炙りシャングリラ 50g」 の茶葉をティーバッグ加工したものです。
当店が喫茶店飲食店に卸している
業務用のティーバッグ20個入りの商品です。
本来卸専用の商品ですが、
イオンモール徳島の直営店舗やマルシェなどでは販売しており好評をいただいております。
また、当店のティーバッグは
トウモロコシ由来の不織布を使用しているのでナイロンや漂白剤の臭みを出さず、
紅茶の味に一切の影響を与えない優れものです。
ここから茶葉の詳細
↓↓↓↓↓↓↓
炙りシャングリラとは?
コロナ禍ですべての物流が止まり新茶の入荷がピンチ!!そんな時に生まれたのがこの炙りシャングリラだ。
本来紅茶は製茶工場で完成されたものを仕入れるため、日本に空輸した後で手を加える部分はブレンドくらいしかないのだが、店主が知恵を絞って考えた新しい味わいそれがこの炙りシャングリラ。
茶葉にほんの少しだけ再火を入れることによって紅茶の甘みや渋み香りなどすべてが濃くなり味わいが深い紅茶になる、ただし、このほんの少しというのがみそであまり火を入れすぎるとどの紅茶も焦げた同じような味になってしまうのだ。
この炙りシャングリラの味わいは?
本来1kg15万円の価値のあるシャングリラ茶園の茶葉を炙るという掟破りの再加工をかけているが、元の紅茶が最高に近いものであるだけにこの紅茶の味わいも素晴らしいものに仕上がっている。
再火入れによって甘みと渋みがうまく濃くなった結果、果実のような濃い甘い風味が前面に出ており、その味わいは太陽の紅茶サンティーなどに近い。元のシャングリラ茶園の香りもやや変容しつつも持ち合わせているのでこちらもなかなかのものである。
日本茶のほうじ茶ともまた違った良い紅茶だ
お勧めの入れ方、
HOTの場合
カップ一杯(150cc)に対して茶葉2.3g
100度のお湯で4分蒸らす。
水出しの場合
200ccの冷たい水に対して茶葉2.3g
冷蔵庫の奥で静かに24時間以上寝かすこと。
その他のアイテム
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2021年6月収穫 イラム紅茶 アンボート茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,063
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2021年6月収穫 イラム紅茶 スルヤダヤ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,063
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2022年6月収穫 イラム紅茶 スルヤダヤ茶園 50g セカンドフラッシュ
- ¥1,080
-
- 2022年6月収穫 トクラ紅茶 ネパールティ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,080
-
- ◆水出し紅茶にも最適◆2022年6月収穫 イラム紅茶 スルヤダヤ茶園 業務用ティーバッグ20個入り
- ¥1,080
-
- 2019年6月収穫 イラム紅茶 アンボート茶園 50g セカンドフラッシュ
- ¥1,296